« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »
2008年12月31日
2008年もお世話になりました
今年も様々な方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年が皆様にとってよい年でありますように。
投稿者 spot : 21:21 | コメント (0) | トラックバック
歳末買い出しとわたくし。
せめてもの手伝いをせねば。
投稿者 meteor : 13:23 | コメント (0) | トラックバック
ハローワークでサーチ結果とわたくし。
ハローワークで年代だけで検索すると、妙な高給での求人があって、更に詳細を調べると「借金取り」「ホスト」だったそうな。
才を磨かないと食べられないのはいずこも同じか。
投稿者 meteor : 12:42 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月30日
残り一日ちょっととわたくし。
今年も後、1日余り。
あれこれ厳しい年になるだろうから、もうちょっと肝太く生きよう。
投稿者 spot : 22:51 | コメント (0) | トラックバック
実家方面での流感とわたくし。
超局地的に実家内で流感が流行っている。ワクチン接種は受けたけれど、別の型を持ち帰らないようにせねば。
投稿者 spot : 19:14 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月29日
札幌の夜とわたくし。

投稿者 meteor : 22:20 | コメント (0) | トラックバック
ぎょうざカレーとわたくし。

投稿者 meteor : 21:46 | コメント (0) | トラックバック
みよしのとわたくし。

カレーと餃子(国産)と言う、盆と正月が一度にやって来た様な組み合わせの一膳飯屋なのだが、懐かしかったな。
投稿者 meteor : 21:42 | コメント (0) | トラックバック
原酒とわたくし。

投稿者 meteor : 20:52 | コメント (0) | トラックバック
札幌の夜とわたくし。

投稿者 meteor : 19:40 | コメント (0) | トラックバック
ニッカウヰスキーとわたくし。
本日は高校時代からの友人と旧交を温める会。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.05531&lon=%2b141.35423&fm=2

ちなみに本日も一次会は美唄鶏、二次会はニッカバーなんぞに出没。
皆、立派になってオジサンは涙腺が刺激されたぞよ。ありがとう。
といっても、皆オジサン達ばかりだったのだが。
投稿者 meteor : 19:35 | コメント (0) | トラックバック
北の景色とわたくし。

投稿者 meteor : 00:17 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月28日
ホッケの刺身達とわたくし。

投稿者 meteor : 21:44 | コメント (0) | トラックバック
牡蠣とわたくし。

投稿者 meteor : 21:33 | コメント (0) | トラックバック
国稀とわたくし。

投稿者 meteor : 21:21 | コメント (0) | トラックバック
琴似とわたくし。
7月は中学時代の同窓会で、今回は八軒に居を構えた友人との近況を確認する会。

いやー、一次会で美唄鶏、二次会は海鮮類。おいしゅうございました。
投稿者 meteor : 21:19 | コメント (0) | トラックバック
地下鉄東西線とわたくし。

投稿者 meteor : 18:40 | コメント (0) | トラックバック
3h20min遅れとわたくし。
特急料金の払い戻しを受けたので相殺された感じだ。
投稿者 meteor : 15:29 | コメント (0) | トラックバック
伊達紋別とわたくし。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b42.46942&lon=%2b140.85631&fm=0

投稿者 meteor : 11:59 | コメント (0) | トラックバック
噴火湾とわたくし。
途中、大沼で追いついた速達特急に抜かされる。

投稿者 meteor : 10:29 | コメント (0) | トラックバック
ヒルネとわたくし。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b41.97231&lon=%2b140.66942&fm=0

投稿者 meteor : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
北海道上陸のわたくし。
青函トンネルを越え、無事に北海道上陸せり。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b41.67121&lon=%2b140.42748&fm=0

投稿者 meteor : 08:15 | コメント (0) | トラックバック
青森(貨)駅とわたくし。
向かいの線路は大阪行きのトワイライトエキスプレスが停車中だ。
通常はここで青函用機関車に付け替えだが、この雪で見通しがつかないな。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b40.81675&lon=%2b140.74347&fm=0

投稿者 meteor : 06:28 | コメント (0) | トラックバック
浅虫温泉付近の北斗星とわたくし。
GPSから現在地を出すと、まだ浅虫温泉付近らしい。
1時間と少しの遅れかな。
投稿者 meteor : 06:02 | コメント (0) | トラックバック
ひたすら徐行中の北斗星とわたくし。
こりゃ、前に何かあるか、天候で制約がかかっていそうだ。
投稿者 meteor : 00:52 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月27日
本州客扱い最後の駅とわたくし。

投稿者 meteor : 23:44 | コメント (1) | トラックバック
福島県は雪景色とわたくし。
外は雪景色だ。

投稿者 meteor : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
交直切り替えデッドセクションとわたくし。
東北に入った模様。
八甲田号だと機関車を付け替えていたが、さすがに特急だ。
そういえば30年前のひばり号も黒磯を通過していたな。
投稿者 meteor : 21:07 | コメント (0) | トラックバック
懐かしい駅名を後にするわたくし。
大宮、蓮田、久喜、小山。
主要駅で先行する各駅停車を追い抜くのは特急ならではだ。

投稿者 meteor : 20:14 | コメント (1) | トラックバック
北へ向かう夜行寝台特急とわたくし。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.71319&lon=%2b139.77829&fm=2

投稿者 meteor : 19:02 | コメント (1) | トラックバック
ああ上野駅とわたくし。

投稿者 meteor : 17:44 | コメント (0) | トラックバック
おやつタイムとわたくし。

投稿者 meteor : 16:22 | コメント (0) | トラックバック
上野駅のわたくし。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.71174&lon=%2b139.77655&fm=0

投稿者 meteor : 16:12 | コメント (0) | トラックバック
寿司孝ランチのわたくし達。

投稿者 meteor : 12:52 | コメント (0) | トラックバック
ボイラーの空焚きとわたくし。
ボイラーの空焚きを起こして、唯一の営業運転中のD51動態保存機が倒れた模様。空焚き....。蒸気機関車全盛期にはたまにやらかして、ボイラー全交換になった機関車もあったらしいが、今の時代の様に蒸気機関車用ボイラーを作り直せる人すら少ない時代、どうやって直すのだろう。
もしかして、このまま博物館入り?
投稿者 spot : 07:41 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月26日
北に行く予定のわたくし。
昼飯は友人達と某寿司店にて。
その後、数時間があるので「菌類のふしぎ展」を見て、それから駅に向かうか。
食堂車は...パブタイムだな。あと朝食と。
投稿者 spot : 23:33 | コメント (0) | トラックバック
他山の石とわたくし。
頭かくして尻がフルディスクローズだったり、自分から進んで敵を作ってみたりと、世の中年長者が賢い振る舞いをする訳ではない点に気付く。
大ボスと中ボスから△△は○○だよねと言われたので、当たり障りの無い返事をしておいたが、明らかにまずいと思う。
話して耳を傾ける人ではないし、そういう心境ではないだろうからスルーの方向で。
言動は自分で責任を取って貰わねば。
ご注進に及ぶ程、お人よしになれるかと言えば.....そんな気分じゃない。
投稿者 spot : 23:22 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月24日
靖国陥落とわたくし。
投稿者 meteor : 23:18 | コメント (3) | トラックバック
2008年12月23日
乗車券経路とわたくし。
年末年始の帰省用のJR乗車券をつらつら眺めていて気になった事が1つ。
大昔、道内特急と青函快速と新幹線を乗り継いで内地に出向いたときには、乗車券は函館本線回りの経路で買った覚えがあるのだけれど、あれは、函館本線旭川方面から函館経由、本州方面への通しの乗車券だったから最短経路で発券されたのだろう。
今回は千歳線、室蘭本線、海峡線、東北本線回りで発券されているのだが、おそらくは、都内発札幌市内までの経路だから列車の運行経路に従った経路で乗車券が発券されたのだろうな。
しかし、上野発で残る数少ない夜行列車が札幌行になったとは感慨深い。
高校からの帰り、苗穂工場で北向け改造待ちの本州から流れてきた客車群を目にしてから20余年。
札幌駅の行き先表示に本州方面の文字が出てから20年。年取ったわい。
投稿者 spot : 20:43 | コメント (3) | トラックバック
2008年12月21日
冬至とわたくし。
かぼちゃと小豆を煮て、餅か白玉団子を入れるのを食べる日=冬至なのだが、数年食べてない。
数年以上食べてないな。多分、実家を出てからずっと食べてない。
鬼に笑われそうだが、来年は食べよう。
投稿者 spot : 21:39 | コメント (0) | トラックバック
誕生日当日のわたくし。
わし++。
毎年新しい課題は出てくるけれど、それを達成して、次に次にと進もうと思う。
後はそれなりに老いつつある両親に心配を掛けないことか課題だな。
寒い日の北の街、あれからかなり時間は経ったけれど、抜け漏れは多い人生ではあるけれど、なんとか生きています。
なんとか世の中から振り落とされないように頑張ろう。
投稿者 spot : 18:02 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月20日
そして誕生日前日のわたくし。
後数時間で三十ン歳になるのだ。
後から後悔するような事が無いように、父母や祖父母、周りの親しい人々に感謝しつつ、次の一年をがんばろう。
投稿者 spot : 20:25 | コメント (0) | トラックバック
キャッシングの餌食にされたエゾモモンガとわたくし。
ふーん。一旦クレジットカードで買い取って、すぐに窓口で払い戻したのか。
そんな輩が多いなら、すぐに売り切れても仕方ない。
規制が掛けられるほど借金しないと北海道では生活できなくなっているのか?
それはさすがに無いだろうと思うが。
投稿者 spot : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
リアル炎上とわたくし。
投稿者 spot : 01:25 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月19日
地下鉄とわたくし。

投稿者 meteor : 21:05 | コメント (0) | トラックバック
寿命が来たのに調達できないのとわたくし。
寿命が来たのに更新できないとは.....
これは喪が明けるのを待つしかなかろう。
投稿者 meteor : 12:45 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月18日
疲れた疲れたわたくし。
蟷螂の小野小町。(意味なし)
投稿者 meteor : 22:33 | コメント (0) | トラックバック
美深→旭川とご先祖。
わし自身、気合い入れるべし。
1940年代の立ち上げの努力に比べられたら、まだまだ甘いと怒られそうだ。
投稿者 meteor : 00:41 | コメント (0) | トラックバック
昔の同僚とわたくし。
確かに、あの頃、今ほどフランクな間柄じゃなかったな。
翻って今は、カルチャーの違いで胸襟を開く気分じゃないかも。
これは政治的にマズいが、強く開きたがらない自分がいる。
それが自覚できるならなぜ踏み入れないのだろう。
投稿者 meteor : 00:27 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月17日
ぐた〜り計数2008とわたくし。
うまく言えないが。
結局、分野を替えた時点で直ったが、ある程度今でも不発弾が埋まったままかもしれないと思う。
嫌だな。わし自身ながら嫌だな。
投稿者 meteor : 23:41 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月15日
書類が足りないなら知りたいわたくし。
とある引き落としが始まらないので、コールセンターに電話した。
どうやら引き落とし口座は登録済みながら開始時期が未定義らしく、折り返し連絡をもらう事に。
連絡を貰って驚いたのだが、別の書類を請求し、届ける必要があるそうだ。
書類が入り用なら一回で送って欲しいなぁ。最初に書類を出したのは2ヶ月半前だぞよ。
投稿者 meteor : 19:33 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月14日
人がたくさんだのうとわたくし。

投稿者 meteor : 18:12 | コメント (0) | トラックバック
Google(co.jpサイト)トップ画像とわたくし。
生まれて初めて乗った200km/hを越える乗り物は東海道新幹線だった。
今見ても格好良い面構えだなぁ。
ありがとう。
投稿者 spot : 14:09 | コメント (0) | トラックバック
羽田空港帰還のわたくし。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.54329&lon=%2b139.78967&fm=0

投稿者 meteor : 11:59 | コメント (0) | トラックバック
北菓楼の新製品とわたくし。

投稿者 meteor : 09:04 | コメント (0) | トラックバック
ちょっと懐かしい場所とわたくし。
こちらも頑張れ。

投稿者 meteor : 08:50 | コメント (0) | トラックバック
札幌駅のわたくし。
また次回。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.06889&lon=%2b141.35047&fm=0

投稿者 meteor : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月13日
勝源とわたくし。

投稿者 meteor : 22:05 | コメント (0) | トラックバック
まだまだ二次会とわたくし達。

投稿者 meteor : 21:46 | コメント (0) | トラックバック
二次会のわたくし達。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.06764&lon=%2b141.34700&fm=2

投稿者 meteor : 21:03 | コメント (0) | トラックバック
北大とわたくし。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.07095&lon=%2b141.34759&fm=0

投稿者 meteor : 20:45 | コメント (0) | トラックバック
鮭鱒料理元祖金大亭とわたくし達。

投稿者 meteor : 17:19 | コメント (0) | トラックバック
魚入の湯とわたくし達。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.24523&lon=%2b141.34951&fm=0

投稿者 meteor : 16:03 | コメント (0) | トラックバック
いまここねわたくし達。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.20644&lon=%2b141.33364&fm=0

投稿者 meteor : 14:02 | コメント (0) | トラックバック
どうでしょう本拠地とわたくし達。

投稿者 meteor : 11:59 | コメント (0) | トラックバック
札幌ローヤルホテル死亡とわたくし。
投稿者 meteor : 11:44 | コメント (0) | トラックバック
北に到着したわたくし。

投稿者 meteor : 09:23 | コメント (0) | トラックバック
航送待ちのわたくし。

投稿者 meteor : 07:23 | コメント (0) | トラックバック
狼の仕草とわたくし。
今世紀になってからは行ってないが、狼の群は見たくなった。
投稿者 meteor : 06:08 | コメント (0) | トラックバック
早朝の川崎駅前とわたくし。
何年ぶりだろうか。この時期に北に向かうのは。
【GPS情報】 http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.53020&lon=%2b139.69810&fm=0

投稿者 meteor : 06:01 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月12日
田園都市線事故とわたくし。
まだ東横線があるのでそちらで帰れそうだ。
同志とうまいものを食べたし、まぁいいのだ。
投稿者 meteor : 23:19 | コメント (1) | トラックバック
2008年12月11日
EV SSLサーバ証明書を導入した銀行とわたくし。
あらまぁ。この銀行もEV SSLサーバ証明書を入れたのか。
地味な銀行の割にはやることやってますな。
投稿者 spot : 23:31 | コメント (0) | トラックバック
ぴりぴりに憑かれるわたくし。
これも人生経験。
投稿者 meteor : 21:22 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月09日
げんなりしてても仕方ないわたくし。
投稿者 meteor : 23:10 | コメント (1) | トラックバック
あ〜あ手詰まりとわたくし。
誰のせいでも無いのにズタズタとは。
投稿者 meteor : 22:58 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月08日
江ヶ崎跨線橋の寿命とわたくし。
江ヶ崎跨線橋の架け替えか。
この地に移されてからかなーり経つはずなので、ついに寿命が来たと言うことか。
投稿者 spot : 23:19 | コメント (1) | トラックバック
2008年12月05日
ぴりぴりと酷い風邪の重合体とわたくし。
困ったなぁ。